2013年01月24日
カラオケ(カー)ボックス
前回の記事の続き・・・、
どうにか車を止めることができ、早速お店の入口へ向かう、
そして入口に着くなり『・・・
』 そこは人、人、人で溢れていた![困った](http://blog.tennis365.net/common/icon/13.gif)
駐車場がいっぱいだったので、ある程度の覚悟はしていたのだが・・・。
人で溢れていたのにはもう一つ理由があった。
‘待合スペース’が無いのである。
各有名回転寿司店では比較的広めの待合スペースがあるのだが、
この店にはそれがなかった、というよりあるにはあるのだが、
店の外に10名弱が座れるほどのベンチがあるだけ。
時刻は午後6時、気温は下がり日中にはなかった風も吹き出した。
とにかく寒い・・・、店の外にあるベンチなんかには座っていられない。
で、当然のことながら来る客皆店の中で待とうとする。
結果・・・、店内は悲惨な状態![びっくり](http://blog.tennis365.net/common/icon/08.gif)
とりあえず順番待ちの名前を書き、娘二人は車で待機、
スマートフォンやウォークマンでカラオケボックスならぬ、
カラオケカーボックスで盛り上がっていた![ピース](http://blog.tennis365.net/common/icon/41.gif)
妻一人店で待たせるのも(一応)忍びないので
、私も一緒に待つことに、
その後も次から次へとお客さんはやって来る、
とても店内で待てる状況ではなくなり、いたしかたなく私は店外で待つことにした。
しばらくして何組かお客さんが帰ったのだが、一向に待ち順番が進まない![不満](http://blog.tennis365.net/common/icon/19.gif)
堪りかねたのか、妻が店から出てきた。
妻曰く、「時間かかりそう~、何組か出て行ったのに誰も呼ばれない・・・」
店外からのぞいてみると、帰ったお客さんのテーブルが全く片付いていない。
「これじゃ~次のお客さんが座れんし、呼べんよな」と妻と二人で愚痴る・・・。
名前を書いて30分が経過、とにかく‘寒い!’
車で出かけたので、服装も完全防備ではなかった。
『○○君(小学6年の男の子)、今頃試合してるやろうけど、あっちも寒いやろうな・・・』
なんて思っていたが・・・、
正直なところ《お前も大丈夫か・・・?》状態だった![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
とまぁ、ここまで書いたが悲劇(アクシデント)はまだまだ続くのである。
それはまた後日・・・。
話はかわって(チョットはテニスネタも・・・って誰も期待していない?)、
先日の火曜日、下の娘(中学2年)のスクール、
課題の打点も前で裁けるようになってきた。
時折、悪癖も顔を出すが、徐々に改善されるだろう。
スマッシュ時のバックステップも良くなってきた。
ただ問題はサービス、トスの位置が狂っている、あれでは生きた打球にならない。
ファーストサーブで打とうとしているのはフラットサーブ(だと思う・・・)、
ところが実際にトスをあげている位置はキックサーブの位置、
一言で言えば、今の彼女には後過ぎる・・・。
『その位置のボールをフラットでシバクのは、今の君にはまだ無理』
と心の中で呟くヘタテニオヤジです。
それとセカンドサービス、どうも回転のかけ方を忘れてしまったよう・・・、
以前からその傾向はあったのだが、回復してこない。
回転をかけるつもりで打ち上げているのだが、面のあたりはフラット気味、
良く言えばダブルファーストだが、フォルトが増える。
思い出してくれるよう練習しかない![パンチ](http://blog.tennis365.net/common/icon/42.gif)
さて明日は金曜スクール、どうなることやら・・・
以上、今日の独り言でした。
どうにか車を止めることができ、早速お店の入口へ向かう、
そして入口に着くなり『・・・
![怖~い](http://blog.tennis365.net/common/icon/34.gif)
![困った](http://blog.tennis365.net/common/icon/13.gif)
駐車場がいっぱいだったので、ある程度の覚悟はしていたのだが・・・。
人で溢れていたのにはもう一つ理由があった。
‘待合スペース’が無いのである。
各有名回転寿司店では比較的広めの待合スペースがあるのだが、
この店にはそれがなかった、というよりあるにはあるのだが、
店の外に10名弱が座れるほどのベンチがあるだけ。
時刻は午後6時、気温は下がり日中にはなかった風も吹き出した。
とにかく寒い・・・、店の外にあるベンチなんかには座っていられない。
で、当然のことながら来る客皆店の中で待とうとする。
結果・・・、店内は悲惨な状態
![びっくり](http://blog.tennis365.net/common/icon/08.gif)
とりあえず順番待ちの名前を書き、娘二人は車で待機、
スマートフォンやウォークマンでカラオケボックスならぬ、
カラオケカーボックスで盛り上がっていた
![ピース](http://blog.tennis365.net/common/icon/41.gif)
妻一人店で待たせるのも(一応)忍びないので
![お前なぁ](http://blog.tennis365.net/common/icon/05.gif)
その後も次から次へとお客さんはやって来る、
とても店内で待てる状況ではなくなり、いたしかたなく私は店外で待つことにした。
しばらくして何組かお客さんが帰ったのだが、一向に待ち順番が進まない
![不満](http://blog.tennis365.net/common/icon/19.gif)
堪りかねたのか、妻が店から出てきた。
妻曰く、「時間かかりそう~、何組か出て行ったのに誰も呼ばれない・・・」
店外からのぞいてみると、帰ったお客さんのテーブルが全く片付いていない。
「これじゃ~次のお客さんが座れんし、呼べんよな」と妻と二人で愚痴る・・・。
名前を書いて30分が経過、とにかく‘寒い!’
車で出かけたので、服装も完全防備ではなかった。
『○○君(小学6年の男の子)、今頃試合してるやろうけど、あっちも寒いやろうな・・・』
なんて思っていたが・・・、
正直なところ《お前も大丈夫か・・・?》状態だった
![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
とまぁ、ここまで書いたが悲劇(アクシデント)はまだまだ続くのである。
それはまた後日・・・。
話はかわって(チョットはテニスネタも・・・って誰も期待していない?)、
先日の火曜日、下の娘(中学2年)のスクール、
課題の打点も前で裁けるようになってきた。
時折、悪癖も顔を出すが、徐々に改善されるだろう。
スマッシュ時のバックステップも良くなってきた。
ただ問題はサービス、トスの位置が狂っている、あれでは生きた打球にならない。
ファーストサーブで打とうとしているのはフラットサーブ(だと思う・・・)、
ところが実際にトスをあげている位置はキックサーブの位置、
一言で言えば、今の彼女には後過ぎる・・・。
『その位置のボールをフラットでシバクのは、今の君にはまだ無理』
と心の中で呟くヘタテニオヤジです。
それとセカンドサービス、どうも回転のかけ方を忘れてしまったよう・・・、
以前からその傾向はあったのだが、回復してこない。
回転をかけるつもりで打ち上げているのだが、面のあたりはフラット気味、
良く言えばダブルファーストだが、フォルトが増える。
思い出してくれるよう練習しかない
![パンチ](http://blog.tennis365.net/common/icon/42.gif)
さて明日は金曜スクール、どうなることやら・・・
以上、今日の独り言でした。