2012年05月07日
嬉しいやら不安やら
不純な動機でこのブログを始めた私。
どうせ三日坊主で自然消滅状態になるだろうと思いつつ、
今日に至っている。
本来、自分が開設したブログに興味を持ってもらおうと、
いろんなテクニック(写真や動画の貼り付け)を駆使すべきなのだが、
特にそんな(大勢の方々に知ってほしいという)思いもないので、
長文だけの何の面白味もないであろうブログになっている。
とは言え、そこはヒトの性か・・・、
アクセス数なんかはチェックしてたりする
我が子のテニスがきっかけで、仲良くしていただいている方や、
同業者(私は自営業者)を含め、
数名にはこのブログを始めたことを伝えていた。
が、有り難いことにどう考えても
それを上回るアクセス数があるようだ。
「日本の(いや、世界の)何処かで、私と何の面識もない方が、
このブログを読んでくれているのかも?」
なんて考えると、嬉しいやらチョット不安やら・・・
。
不安の方が勝るので、コメントもいただかないようにしている。
こちらからの一方的な記事になってしまうが、ご容赦ください。
我が家と似た境遇の方々へ、何か参考になればと思うようなこと
(非テニスネタもありますが)
を書いているつもりですが、なにぶんにも
我が子がたいした実績も残していないので、
説得力に欠けるものばかりです。
そういう意味では、参考にしていただくよりも
むしろ同調(情)していただけるブログかもしれません
。
そんなこんなのブログですが、
好意的に読んでいただければ幸いです。
GWも終わり、明日から下の娘(中学2年)のスクールも再開
。
「連休の練習の成果が出せるかな・・・。」
以上、今日の独り言でした。
どうせ三日坊主で自然消滅状態になるだろうと思いつつ、
今日に至っている。
本来、自分が開設したブログに興味を持ってもらおうと、
いろんなテクニック(写真や動画の貼り付け)を駆使すべきなのだが、
特にそんな(大勢の方々に知ってほしいという)思いもないので、
長文だけの何の面白味もないであろうブログになっている。
とは言え、そこはヒトの性か・・・、
アクセス数なんかはチェックしてたりする

我が子のテニスがきっかけで、仲良くしていただいている方や、
同業者(私は自営業者)を含め、
数名にはこのブログを始めたことを伝えていた。
が、有り難いことにどう考えても
それを上回るアクセス数があるようだ。
「日本の(いや、世界の)何処かで、私と何の面識もない方が、
このブログを読んでくれているのかも?」
なんて考えると、嬉しいやらチョット不安やら・・・

不安の方が勝るので、コメントもいただかないようにしている。
こちらからの一方的な記事になってしまうが、ご容赦ください。
我が家と似た境遇の方々へ、何か参考になればと思うようなこと
(非テニスネタもありますが)
を書いているつもりですが、なにぶんにも
我が子がたいした実績も残していないので、
説得力に欠けるものばかりです。
そういう意味では、参考にしていただくよりも
むしろ同調(情)していただけるブログかもしれません

そんなこんなのブログですが、
好意的に読んでいただければ幸いです。
GWも終わり、明日から下の娘(中学2年)のスクールも再開

「連休の練習の成果が出せるかな・・・。」
以上、今日の独り言でした。