2013年01月01日
正月はのんびり・・・?
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
前日の記事のとおり、今までの大晦日の過ごしかたに変化が出始めたものの、
年越し蕎麦を食べながら、紅白歌合戦を観ることはできた。
毎年、年越し蕎麦の担当は私、
一番変化のない一年を過ごしているのも私・・・、
家族からは、「それ(年越し蕎麦)ぐらいやれよ・・・」と思われているかも・・・![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
その後、妻は元日からの出勤にそなえ就寝、
娘二人は夜通し音楽番組を観ていたようだ。
私は途中でギブアップ・・・、![ZZZ](http://blog.tennis365.net/common/icon/71.gif)
![ZZZ](http://blog.tennis365.net/common/icon/71.gif)
![ZZZ](http://blog.tennis365.net/common/icon/71.gif)
![ZZZ](http://blog.tennis365.net/common/icon/71.gif)
![ZZZ](http://blog.tennis365.net/common/icon/71.gif)
![ZZZ](http://blog.tennis365.net/common/icon/71.gif)
![ZZZ](http://blog.tennis365.net/common/icon/71.gif)
![ZZZ](http://blog.tennis365.net/common/icon/71.gif)
![ZZZ](http://blog.tennis365.net/common/icon/71.gif)
![ZZZ](http://blog.tennis365.net/common/icon/71.gif)
![ZZZ](http://blog.tennis365.net/common/icon/71.gif)
![やっちゃったぁ](http://blog.tennis365.net/common/icon/12.gif)
そして起床、妻は既に出勤した後だった![お前なぁ](http://blog.tennis365.net/common/icon/05.gif)
で、今年は娘二人と三人で近くの神社へ初詣、
![](http://hetateni.blog.tennis365.net/image/130101-1.jpg)
新年の我が家の恒例行事、
妻が一緒ではないのは初めてだが、こればかりは仕方がない。
お参りを済ませた後、三人で私の実家(兼仕事場)へ、
昼食後、上の娘(高校2年)はアルバイトへ(一応、今日が最終日)、
私は仕事場のPCでこのブログを書き、
この後、下の娘(中学2年)と一足先に妻の実家へ向かうことになっている。
ところで明日、
いつもの練習仲間の親御さんが予約しているコートで打初め(初練習)の予定なのだが・・・、
下の娘は妻の実家に残るので、参加するのは私だけ、
今のところ、午前中に戻って来るつもりなのだが・・・、自信がない![まいったぁ](http://blog.tennis365.net/common/icon/18.gif)
近年、近くのコートがクローズということもあって、正月三が日+αはテニスをすることがなかった。
ところがメンバーの中に4日(だったと思う)に試合を控えている子供がいる。
そのため、その子の親御さんがコートを予約された。
思えば数年前、下の娘もこの正月早々の試合にエントリーしたことがある。
その時は練習場所がなく、苦労した記憶がある。
加えてお盆や正月にエントリーする選手は皆、意識(レベル)が高い!
あっという間に敗退したような・・・。
今般エントリーした女の子は明日の初練?、
3日には民間スクールのコーチとのヒッテング練習を経て試合に臨む(やはり意識が高い)。
いい結果が出るよう祈るばかり![パンチ](http://blog.tennis365.net/common/icon/42.gif)
その彼女、今、何かを掴みかけている・・・かもしれない![ピース](http://blog.tennis365.net/common/icon/41.gif)
実は先日の打納めの時、一瞬ではあるが、
『ん・・・?、ついに覚醒したか?』と思わせるラリーを観(見)せてくれた。
それもあって、明日もう一度彼女のラリーを観(見)たいのだが・・・、
繰り返すが午前中に戻る自身がない・・・![お前なぁ](http://blog.tennis365.net/common/icon/05.gif)
が、とりあえず頑張って行くつもりです・・・?
そんなことより我が(下の)娘、正月はのんびりするつもりみたいだが、
その分、「5日と6日(この土日)は覚悟しとけ
」と(これから)伝える(ゾ!)![イシシ](http://blog.tennis365.net/common/icon/23.gif)
と、まぁこんな感じの年始ですが、
本年もこの拙いブログにお付き合いいただけましたら幸いです。
以上、今日(本年一発目)の独り言でした。
本年もよろしくお願いいたします。
前日の記事のとおり、今までの大晦日の過ごしかたに変化が出始めたものの、
年越し蕎麦を食べながら、紅白歌合戦を観ることはできた。
毎年、年越し蕎麦の担当は私、
一番変化のない一年を過ごしているのも私・・・、
家族からは、「それ(年越し蕎麦)ぐらいやれよ・・・」と思われているかも・・・
![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
その後、妻は元日からの出勤にそなえ就寝、
娘二人は夜通し音楽番組を観ていたようだ。
私は途中でギブアップ・・・、
![ZZZ](http://blog.tennis365.net/common/icon/71.gif)
![ZZZ](http://blog.tennis365.net/common/icon/71.gif)
![ZZZ](http://blog.tennis365.net/common/icon/71.gif)
![ZZZ](http://blog.tennis365.net/common/icon/71.gif)
![ZZZ](http://blog.tennis365.net/common/icon/71.gif)
![ZZZ](http://blog.tennis365.net/common/icon/71.gif)
![ZZZ](http://blog.tennis365.net/common/icon/71.gif)
![ZZZ](http://blog.tennis365.net/common/icon/71.gif)
![ZZZ](http://blog.tennis365.net/common/icon/71.gif)
![ZZZ](http://blog.tennis365.net/common/icon/71.gif)
![ZZZ](http://blog.tennis365.net/common/icon/71.gif)
![やっちゃったぁ](http://blog.tennis365.net/common/icon/12.gif)
そして起床、妻は既に出勤した後だった
![お前なぁ](http://blog.tennis365.net/common/icon/05.gif)
で、今年は娘二人と三人で近くの神社へ初詣、
![](http://hetateni.blog.tennis365.net/image/130101-1.jpg)
新年の我が家の恒例行事、
妻が一緒ではないのは初めてだが、こればかりは仕方がない。
お参りを済ませた後、三人で私の実家(兼仕事場)へ、
昼食後、上の娘(高校2年)はアルバイトへ(一応、今日が最終日)、
私は仕事場のPCでこのブログを書き、
この後、下の娘(中学2年)と一足先に妻の実家へ向かうことになっている。
ところで明日、
いつもの練習仲間の親御さんが予約しているコートで打初め(初練習)の予定なのだが・・・、
下の娘は妻の実家に残るので、参加するのは私だけ、
今のところ、午前中に戻って来るつもりなのだが・・・、自信がない
![まいったぁ](http://blog.tennis365.net/common/icon/18.gif)
近年、近くのコートがクローズということもあって、正月三が日+αはテニスをすることがなかった。
ところがメンバーの中に4日(だったと思う)に試合を控えている子供がいる。
そのため、その子の親御さんがコートを予約された。
思えば数年前、下の娘もこの正月早々の試合にエントリーしたことがある。
その時は練習場所がなく、苦労した記憶がある。
加えてお盆や正月にエントリーする選手は皆、意識(レベル)が高い!
あっという間に敗退したような・・・。
今般エントリーした女の子は明日の初練?、
3日には民間スクールのコーチとのヒッテング練習を経て試合に臨む(やはり意識が高い)。
いい結果が出るよう祈るばかり
![パンチ](http://blog.tennis365.net/common/icon/42.gif)
その彼女、今、何かを掴みかけている・・・かもしれない
![ピース](http://blog.tennis365.net/common/icon/41.gif)
実は先日の打納めの時、一瞬ではあるが、
『ん・・・?、ついに覚醒したか?』と思わせるラリーを観(見)せてくれた。
それもあって、明日もう一度彼女のラリーを観(見)たいのだが・・・、
繰り返すが午前中に戻る自身がない・・・
![お前なぁ](http://blog.tennis365.net/common/icon/05.gif)
が、とりあえず頑張って行くつもりです・・・?
そんなことより我が(下の)娘、正月はのんびりするつもりみたいだが、
その分、「5日と6日(この土日)は覚悟しとけ
![パンチ](http://blog.tennis365.net/common/icon/42.gif)
![イシシ](http://blog.tennis365.net/common/icon/23.gif)
と、まぁこんな感じの年始ですが、
本年もこの拙いブログにお付き合いいただけましたら幸いです。
以上、今日(本年一発目)の独り言でした。
投稿者 ヘタテニオヤジ 13:29 | コメント(0)| トラックバック(0)
コメント
この記事へのコメントはありません。