tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

ヘタテニオヤジの独り言 テニスの腕前は大したことなく、娘たちにも歯がたたなくなってしまった悲しきオヤジの独り言です。

<<  2012年 7月  >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
ヘタテニオヤジ
最近の記事
オヤジ、引っ越してみ…
09/21 11:05
もうそんな話・・・?
09/20 22:49
台風一過
09/16 23:07
行きはヨイヨイ帰りは…
09/14 22:26
ついに・・・、とうと…
09/11 22:25
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリ別アーカイブ
  • 日記(0)
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。






判明?

先日記事にした下の娘(中学2年)の軟式ラケットの件。
「軟式でガットを切るなんて・・・」は、私の思い込みだったようだお前なぁ

聞くところによると、特に男子では早ければ2~3カ月で切るらしい。
これはもう、硬式のそれと何ら変わらない。
認識を改めなければ・・・パンチ

もう一つ、ラケットのヘッド部分の割れ目(というか、フレームのはがれ)について、
「これでは?」と思われる原因が判明した。

硬式ではあまりやらないのだが(私自身、やったことはないし、やってる人を見た事もない、
勿論娘たちもやったことはないはず)、軟式ではボールを拾う際、
‘引きずりとり’(私が勝手に命名)することがある。
ボールを上から手前に引き、そのままラケットのヘッド部を地面にこすり付け、
その後逆方向に滑らせてボールをすくい上げる拾い方である。

実はこれ、私もよくやった怖~い
私が軟式をしていた頃(中学時代)はラケットの素材は木材が主だった。
それでよく、ラケットのヘッド部がすり減ったものである。
中には、そのすり減らし具合を競っている部員もいたほどだ。
(今思えば、なんて愚かな・・・)

時は流れて現在、軟式のラケットの素材もかなり変わり、
同時にラケットの構造も変化している(当たり前)。
で、今のラケットでこの‘引きずりとり’を繰り返すと・・・。
先日添付した写真のようになるケースが多いとのこと。

いつも土日練習で使用しているコート、前にも述べたが軟式がメインのコート。
軟式のスクールなんかも開催されている。
よって軟式の貸しラケットが多数用意されているのだが、
そのうちの何本かは同じ状態。
それらは全て、‘引きずりとり’の結果とのこと。

明日、早速下の娘に確認をとることにしよう。
やはり道具は大事にしてもらわなければ・・・。

話は変わって、明日は下の娘の金曜スクールビックリマーク
ここ3週連続、悪天候で中止になっている。
この土日は硬式の練習会も事情によりできない(娘と相談して急遽、コートをとるかもしれないが)。
試合前の貴重なレッスンになる筋肉 なにより、課題改善のチェックをしなければ筋肉

「明日こそ、頼むよ晴れ様~」叫び
もはや祈るしかない、ヘタテニ親父です。

以上、今日の独り言でした。


投稿者 ヘタテニオヤジ 22:29 | コメント(0)| トラックバック(0)
トラックバック
こちらの記事へのトラックバックは下のURLをコピーして行ってください。
コメント
この記事へのコメントはありません。