2013年04月21日
どうしようかな~
先日の土曜練習、心配された天気もなんとか・・・、
参加者は下の娘(中学2年)と中学1年の男の子、
今回は二人に新たな展開プレイにチャレンジしてもらった。
守備的な意識を持ちつつ、攻撃に移る展開に持ち込むためのショット、
しいて例えるなら、ラケットがウッド時代のフラット打ちとでも言うべきか・・・、
ラケット面を重視したコントロールショット。
今後、スクールや試合でのいろんな場面で試してもらえれば幸い
次いでサービス、次の段階へステップアップするため、
膝の使い方(下半身のタメ)と上半身のバランスを意識、
すぐに目に見えるような効果は期待できないが、
これは今後しばらく続けてみようと思う。
練習を終え、コート整備にかかったとたん・・・、
ポツリ、ポツリと



、
後の時間にコートが使えたかどうかは不明、我々はラッキーだった
それから未明にかけてかなりの雨量、
翌日曜日、下の娘は外部練習会(試合形式)にエントリーしているが、
『おそらく未明までの雨で、クレーコートはアウト、オムニコートは使えたとしても・・・、
多分またダブルスに変更だろう・・・
』
悩む私と下の娘、
電話で開催の確認をとればいいのだが、
エントリーの申し込みをしたのが仕事場のPC、
参加申し込み受付の連絡は仕事場のPCに届いており、
緊急の連絡先はその受付メールを見ないことには・・・、
自宅PCでそのメールを見る術をPC音痴の私は把握していない
(転送しておくべきだった
)
集合時間に間に合うための出発時間が迫っている。
どうする、ヘタテニオヤジ・・・
この続きはまた・・・、
以上、今日の独り言でした。
参加者は下の娘(中学2年)と中学1年の男の子、
今回は二人に新たな展開プレイにチャレンジしてもらった。
守備的な意識を持ちつつ、攻撃に移る展開に持ち込むためのショット、
しいて例えるなら、ラケットがウッド時代のフラット打ちとでも言うべきか・・・、
ラケット面を重視したコントロールショット。
今後、スクールや試合でのいろんな場面で試してもらえれば幸い

次いでサービス、次の段階へステップアップするため、
膝の使い方(下半身のタメ)と上半身のバランスを意識、
すぐに目に見えるような効果は期待できないが、
これは今後しばらく続けてみようと思う。
練習を終え、コート整備にかかったとたん・・・、
ポツリ、ポツリと





後の時間にコートが使えたかどうかは不明、我々はラッキーだった

それから未明にかけてかなりの雨量、
翌日曜日、下の娘は外部練習会(試合形式)にエントリーしているが、
『おそらく未明までの雨で、クレーコートはアウト、オムニコートは使えたとしても・・・、
多分またダブルスに変更だろう・・・

悩む私と下の娘、
電話で開催の確認をとればいいのだが、
エントリーの申し込みをしたのが仕事場のPC、
参加申し込み受付の連絡は仕事場のPCに届いており、
緊急の連絡先はその受付メールを見ないことには・・・、
自宅PCでそのメールを見る術をPC音痴の私は把握していない

(転送しておくべきだった

集合時間に間に合うための出発時間が迫っている。
どうする、ヘタテニオヤジ・・・

この続きはまた・・・、
以上、今日の独り言でした。